【料理】お節料理を手作りする〔2日間〕〔食材費5000円、重箱3000円〕★★★

★★★

方法

【必要なもの・買い物】

  • 重箱:私はイオンで買ったけど、もっとかわいいのがいつか欲しい。早めにネットとかで買った方がいいかも。
  • 巻きす:伊達巻巻くため
  • 大量のタッパー:めちゃくちゃ大量にできるから保存できるように
  • 食材
    • 乾燥黒豆(200gのやつ買ったら10人前くらいできてしまったからもう少し少な目おすすめ)、乾燥シイタケ,鰹節
    • 卵2個、こんにゃく、はんぺん50g、かまぼこ(ピンクと白のやつ)、栗の甘露煮(瓶に入った200円くらいのやつ)、レンコンの水煮、タケノコの水煮
    • サツマイモ1本、人参、大根、ゆず(あれば)、大葉(あれば)
    • 鶏もも肉1枚、豚ロース塊肉(魚好きじゃないから、チャーシュー作った)
    • 冷凍エビ、スモークサーモン(刺身より日持ちする)、数の子

●調味料

砂糖(私はグラニュー糖)、醤油、塩、味醂、酒、酢

【作ったもの】

〔1日目〕味がしみ込んだ方が美味しいもの、下準備が必要なもの

  • 黒豆…前日から漬け込んどく必要あり。鉄の塊みたいなの入れた方が色が黒くなるらしいけど、そんなものはなくてもできた。
  • こんにゃくとレンコンの甘辛煮
  • 筑前煮
  • 栗きんとん
  • 紅白なます
  • エビの醤油漬け

〔2日目〕

  • 黒豆の仕上げ
  • 伊達巻
  • チャーシュー(コウケンテツさんの超おすすめ)
  • スモークサーモンの手毬寿司

【効率よくするための順番】来年度に向けてメモ

〔1日目〕

①乾燥シイタケをぬるま湯につけて戻す→戻し終わったら筑前煮用に切る。戻し汁は捨てない。

②食材を切る

  • 人参:紅白なます用の細切りと、筑前煮用の乱切り
  • 大根:紅白なます用の細切りと筑前煮用に分厚いいちょう切り
  • サツマイモ:太めの輪切りで、厚めに皮をむいて水にさらしとく
  • タケノコの水煮:筑前煮用に適当に
  • コンニャク:半分は手綱コンニャクにしとく。半分は筑前煮用に切って、あく抜き
  • 鶏もも肉:筑前煮用に一口小くらいに切る

③食材の下準備

  • コンニャク:あく抜き
  • エビ:背ワタとり。茹でて丸くなるように尻尾と頭を爪楊枝でさしとく

④レシピ通りに作っていく

〔2日目〕

  • ①黒豆煮始める
  • ②ご飯浸水・炊飯して酢飯作り
  • ③伊達巻:はんぺんをミキサーか裏ごしして卵と混ぜて味付け
  • ④卵ゆっくり焼き始める。
  • ⑤かまぼこ切って、市松模様にならべとく
  • ⑥伊達巻きを巻きすで巻いて、輪ゴムで固定し放置
  • ⑦チャーシュー作り
  • ⑧手毬寿司づくり。できたらラップ、濡れたキッチンペーパーで包んで野菜室に保管
  • ⑨重箱に詰める

【参考にしたYouTube】

感想

市販のお節料理は嫌い

味が濃くて、甘くて、美味しくない

手作りしてみると、どれも自分の好きな味。

おせち料理は日持ちするものが多く、

一回作るとしばらく料理しなくていい

料理している間は何も考えなくてよいからおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました